今日ぐらの歯を磨いていると、前の下の歯の少し後ろからどうやら永久歯みたいな歯が覗いているのを発見。・・・早くない?というか永久歯に生え変わる子どもを自分が持つということにあらためて驚く。何を今更という気もするけど。でも内側に生えてくるってのは心配だな。歯医者にも行かなきゃ。ああ〜。
おまけ。熱心にきちんと飾り付けるぐらと対称的に、気の向くときは兄と同じ事をしたがり、でもすぐに飽きちゃうぐりの背中。それとぐらのお絵描き。ぐりと一緒に虫取りに行った絵であちこちに虫が書き込まれています。ふたりの頭にそれぞれ蝶とか止まっていて、右の気の幹にはクワガタとカブト、左にはセミがいるとの説明でした。
再びおじゃまします〜。お忙しいながら、着々と片づけられてますね〜。クリスマス飾り、もう出してもいいのですね(と、ここへ来て納得)。
そういえば、、インフルエンザ。。。先日、オットにムスメを小児科に連れて行ってもらったら、隣に座ってた子(同じ保育所の年長組)が、インフルエンザだったって、、、(受診してわかってから別部屋につれていかれてたけど・・汗)。。もう、すぐそこまで来てるみたいよ〜〜。
いい絵ですねー。
お絵かき教室、というのがモッタイナイ!!!
絵の具とかで大きな画用紙に描いたら、さぞかし!と思って
見ていました。
#リアルシンプル、2号届きましたよ。
>ゆりあんさん
遅くなってすみませんでした。怒濤の仕事が一段落、やっとここを更新しようという
気力が戻ってきましたです。昨日はどうにかお歳暮手配と年賀状手配をやっつけましたよん。
インフルエンザ、なんだかこのまま受けなさそうな予感・・・。けっこうタミフルの備蓄が少ないとか、タミフルを日本で8割消費しているとか、ワクチンは新型には効かないとか、情報だけがががが〜と頭に入ってきて余計迷っているうちに時間切れですね。
うがいと手洗いに紅茶を使うとカテキンが作用しておおきな予防になるらしいので、
せめてそれを習慣にしようかな・・・
>ほの・るるさん
実はこの絵、本人も家族から褒められて自慢らしく、「本棚の上のほうに飾っておいて!」
という指令がでました。その後、また本人がちょこちょこ書き足したのがあって、それも写真にとっているので、追記アップにしておきますね。
賛否両論、リアルシンプル、創刊第2号の感想、今からアップしますです〜!