そんな私のツボを直撃した最近のお気に入りは明治製菓の出している「チョコレート効果」。会社のビルの下にコンビニエンスがあってついつい、「これだとこの甘さはどのぐらいかな〜」と結局全部の板チョコ制覇。72%は普通のビターチョコレートで特に特筆すべきことなし、次に「じゃ、99%は?」と思いトライしてみたらこれは薬みたいに苦い。はじめ「こんなの食べられないよ〜」と思いつつちまちまとコーヒーにミルクを入れて齧っているといつのまにか無くなってた(笑)。で、最後に86%の板カカオを食べてみたら・・・これがまたいい感じの苦さと甘さのバランス。食べた直後のカカオの香りはばっちりで、そのあとの下の微妙な甘さがしつこく残らない。最近こればっかり買ってます。
この商品自体はポリフェノール効果を最大限に引き出すっていう健康志向系の売り出し方をしているけど、チョコは好きだけど甘すぎるのがダメな人にはかなりのお勧め。また今日も買い物に行ったら買っちゃうんだろうなあ。
こんにちは。某所では失礼しました(笑)
チョコレート。先日ゴディバのカカオのパーセントの高いのを頂きました。
チョコレートばかりは値段が高いのがオススメです(笑)
ちなみにもちろん頂き物ですが(^^;)
某所ではどうもです〜お気遣いいただきすみません(笑)
ゴディバかあ〜美味しそう。けっこうあちこちに「ショコラティエ」でしたっけ?
チョコレートの専門店みたいなお店も最近たくさんできてますよね〜
ちなみに仕事がらみでチョコレート作るのに「テンパリング」という作業が
必要なことを人生で初めて知りました。チョコレートといっても奥深いですう〜。
でもコーヒーとチョコレートに関しては、「高級だろうが安かろうがあれば満足」な
タイプなのでとにかく「切らさない」ことが重要だったりする私なのであります。
あー安上がり!(笑)