TOP >> WORKING MAM >> 間に合う?  

  2006-10-01 ‖Sun‖   

go this category!

  間に合う?

来年度から全小学校で放課後教室 共働きは夜まで

 文部科学省と厚生労働省は、来年度から全国すべての公立小学校で、放課後も児童を預かることを決めた。スタッフは教員OBや地域住民で、勉強やスポーツのプログラムを用意して、児童が放課後を学校で過ごす環境を整えるほか、共働き家庭の子ども向けには、さらに時間を延長する。

保育園に預ける時も思っていたけど、ちょうどぐらの世代はこういうサービスが、今までせき止められていたのを、たくさんのニーズが押し流すように次々行政主導でできてきた世代だと思う。ちょうどギリギリに間に合うか間に合わないか。頼むから、来年から間に合って欲しい・・・切実な期待。


llcafell at 10.01

Trackback

TrackBack URL for this entry
  http://llcafell.s28.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/1620  


Comments

おぉ〜!タイムリーにすばらしいニュースをありがとう!
私も来年度から時短が切れるので、午後6時〜7時くらいまでの息子の預け先に
悩んでいたところだったので、このニュースは嬉しい!
でも、全国全ての公立小学校でって、けっこうな規模の事業になりそうだけど、
ほんとに来年度から実施されるのかしらん(間に合うのかな?)
間に合ってくれるといいねぇ〜〜


amico at 10.02*01:02 PM

amicoさんも懸案だったもんね〜(^^)、この話を考えるとき
必ずamiさんの顔が浮かんでおりました。
ね、私も切実なだけに「おおー!!」と思ったけど、
間に合うのかな〜。結局順次段階的に、みたいな話になりそうな
気もするけど、私たちみたいな渦中だと一刻を争うよね。

うちはぐりの時には保育園併設の学童が出来ることが確定しているから
その間でいいんだけど。ああ〜ここからは神頼みなのかなあ。


llcafell at 10.02*02:56 PM

私が子供のころは学童保育というのに入れてもらってました。
まぁ、3年生までで7時くらい?までだったかな。
それでも、低学年のころには授業が3時くらいまでには終わってしまうので、預かってくれる施設としては十分だったんじゃないでしょうか。

うちも共働きでしたので、4年生から鍵をぶらさげた「鍵っこ」でした。
テレビがあったからか、自然と寂しくはなかったような気がします。
テレビじゃ寂しくないの?というのはおいといて(笑

学童保育制度も当時の私の母親世代が実現させたとかいう話を聴いたことがあります。
一部に物騒すぎる世の中ですから、学校で預かってもらえるというのはナイスですよね。


Ceptre at 10.02*04:54 PM

>Ceptreさん

そうですか〜Ceptreさんは学童っ子だったんですね〜。
経験者の人から「自然と寂しくなかった」と言われるとなんだか
ほっとします。今一番の気がかりは「子供に寂しい思いを
させないかな〜」なので。

保育園で人間関係に揉まれて大きくなってくれていること、とても
保育園に感謝してるし、親として嬉しく思ってるんですけどね。
今の世の中に逆になかなか得られない体験として。

最近でも、「子供に寂しい思いをさせる」こともさることながら
「ちゃんと社会と関わって一生懸命生きている」姿を子供に見せることも
必要かなと思うんですよ。親の働きたいというエゴ以外に。
だから学校で、あまり子供が疎外感なく継続して預かってもらえるって、
安全の意味でもとても心強いです。
きっとこの制度で、安心して働き始める親も多いのでは、と思います〜


llcafell at 10.02*05:19 PM
Post a comment







Remember personal info?