今日も終電帰り(泣)。ぐりぐらは明日ダンナ母方から帰ってくるのだけど、結局その縛りがなかったら忙しい月はこんな感じなんだろうなあ。ちなみに私が急いで出るときにはマーケティングチームは全員、私の上司もまだ残っていた。どうかこのチームの仕事が報われますように・・・。
「働きマン」4巻にも出ていたけど、結局仕事はやらされるとか、会社の中の自分の立ち位置なんか考え出すとダメで、自分のためにやるんだよなあとしみじみ。会社のためとかじゃなくて、そこに軸足を置いてチームを組んで仕事に関わると、あまり環境に不満を持って自分で自分の精神状態を悪くすることなくシンプルに頑張れる。このことは定時帰りにもどっても「初心忘れるべからず」。
毎日約束の夜8時に「おやすみ」の電話をしているのだけど、今日ぐりは熱を出したらしい。とりあえず電話した時点では下がっていてほっとしたけど、私が「心配だなあ・・・」というと「心配しなくて大丈夫大丈夫」と私のいつも言う台詞を言う。そろそろ自分のこどもたちが恋しくなってきた。でも、この3日間の家事はもう、笑っちゃうぐらい楽だったぞ〜。今日クリエイティブの新婚の女の子と立ち話していて、「今まで一人暮らしだったのが結婚してご飯作っていろいろ大変」と言うので「今うちその状態にもどっているんだけど、もうすごーく楽チンで幸せ〜」と言ってお互い笑った。比較の問題。
こちらはまだまだ暑いけどそろそろ夜は秋の虫が鳴きだした。秋が待ち遠しいなあ。