もう、景色が黄砂なのか花粉なのか春霞なのか、よくわからないけど見るだけでむずむずする中を出発。1時間程度で到着したままそのままドライブスルーでサファリへ。ぽかぽかした陽気だったから動物も昼寝&のんびりモードだけどまあ、良しとするか〜という感じでライオン・トラ・チーターから草食獣がごちゃごちゃいるなかをのんびり通り過ぎる。さすがに陽気に誘われていつもそれほど混んでいないここも、人で賑やかでした。
終わって車を留め、広い芝地で車に積んである裏ナイロン表ブランケットの敷物を出してきて、コンビニでで買ったおにぎりやパンで簡単に昼食。風はまだちょっと冷たいんだけど外でご飯を食べるにはいい感じで、さっそくぐりぐらは芝地に寝転がって日向ぼっこしていました。私はこのあと凄まじくなりそうな花粉症で目がしょぼしょぼ。そのあと小動物を子供が触れるところでしばらく過ごして、歩いてサファリを見られるコースへ。弛緩してる動物たちをてくてく歩きながら見つつ、象にえさをやったり高台からキリンにえさをやったり、子供ライオン(といってももう3年だから大人ぐらいの大きさ)にニワトリ一匹やるご飯タイムを見たり、と久しぶりに「動物園」で過ごした感じ。
一日日向と外気にさらされ、ちょっとだけど運動もしたので私は夕方からお疲れ気味、子供たちはおみやげのサファリ系動物のぬいぐるみや指人形で遊んでまったく元気。結局どうしても持たなくて子供たちと寝ちゃいました。うーん体力の低下が気になります。
さて、今週はそろそろ春休みも視野にはいってきてお弁当制作予定の予定が1、2回程度あり。学童の継続の申し込みやぐりの保育園の卒園式、東京出張などドタバタしそう〜。ぐりはまだ卒園しないけど在園児で何かしゃべるらしい。私にはナイショとおばあちゃんとの電話で部屋にこもって披露していたのを後でこっそり感想を聞いてみる。「はっきりしっかり言えていて、よくあれだけ覚えられるねえ〜」というちょっと贔屓目のおばあちゃんの感想でした。
スケートもできたんですか〜。わーんご一緒できなくて残念でした。
また、いっしょに遊んでくださいね〜〜。
そういえば、この歳になると、日光に長い時間当たると疲れるよねぇ、お疲れさまでした。
うちも行ってから気がついたんですよ〜)スケート
でも貸し靴タダだったし、かなりコスパ良く楽しめました〜
頂上のお城みたいな建物の中がスケートリンクで綺麗だったし。
ぐりぐらも、「えートラくんエビちゃんこないの〜」と残念がっておりました。ほんと、また是非是非〜!
日光・・・もうね〜2日経っても回復せず子供と眠りに落ちております。とほほほ。