基本は毎日台所に立っているわけで、毎日混ぜるってのはそれほどの苦痛を強いないものなんだけど、いろいろ基礎知識を探ろうと検索をすると出てくる出てくる!おうちでぬか漬けを漬けているまあまあ若い世代ってけっこういるんだなあと。何となく「育てる」感があってハマる人が多いのかなあ。
という訳で現在タッパーで育成中です。冬になると冷凍しておけるということでさて、何年ものになるのやら・・・。でも、ネットがなければこういう伝承食品なんて伝わるところには伝わるけど、絶滅の可能性もありそうなものですが検索で数秒でその情報があるところに瞬時にたどり着けて知識を習得できるって、やはり凄いことなんだなあと卑近な話ながら思っちゃいました。
パンもいろいろな展開はないけれど、継続して焼いています。美味しいもの好きは結局こういうところに行き着くんですね〜。そのうち味噌でも仕込んでたりして(笑)
ヽ(;▽;)ノおひさっ♪♪です
ぬか漬(笑)私。何度も挫折してるんですが。
最近塩漬けだけはまめにやってますよ。
某○いし○っくすで野菜とりだしてからかなぁ。
あると立派に一品になるので(笑)酒飲み旦那を持つ嫁としては楽です。
味噌も思ってるより楽だよ。ぜひともチャレンジを。但し寒い時期に仕込まなきゃだけど。
アネさん、お久しぶりです〜。
暑いですね〜夏本番きましたね〜。
私も「毎日の世話」のいる糠漬け、敬遠してましたが
冬は冷凍庫でそのままで、またシーズンになったら
解凍できると聞いて、やってみようという気になりました。
そうそう、一品になるってみんな言いますよね〜
確かに野菜だし。
今はにんじんを漬けていますよ。何かの折に周りの人に話を振ると
けっこう「好き好き〜」と返ってきて、「○○が美味しいよ〜」と
教えられたり。今度はみょうがに挑戦です。
味噌・・・はい、糠漬けと入れ替わりでやってみようかなと(笑)
ご無沙汰してます。先日は某所でどうもありがとう〜。
糠漬け、一人暮らしを始めた時に祖母に糠床をもらい、
途中、海外で暮らしていた数年は母に預けてましたが、
よく考えたら20年くらいやってますねぇ、私。
漬かるのに時間はかかりますが、冷蔵庫で漬けてます。
毎日かきまわした方が良いけれど、冷蔵庫だと2〜3日
かきまわせないことがあっても大丈夫なのよ。
冬場もそのまま続行する年もあったりね。
寒い時期には手を入れたくないので、ルクのスパチュラが
大活躍ですが(笑)
家では、スイカの皮をよく漬けています。
あと、キャベツや山芋も人気あるかな。茗荷もおいしいよね〜。
小さめのタッパーの場合は水が出やすいですが、水を抜くよりも
炒り糠を足す(同時に塩も少々)方がいい気がします。
残留農薬のこともあるし、小さいタッパーは糠が減りやすいので、
どんどん糠を継ぎ足すくらいがいいみたい。
cafeさんちの糠床も、美味しく漬かりますように・・・(祈)
AKIKOさん
どーもです(^^)
さすが〜糠漬け先生でしたか。AKIKOさん
たまにこの話を振ると、「実は私も大好きで・・・」と
いろいろ伝授してくれる人がリアルでもけっこうたくさんいてありがたいです。
山芋かあ〜おいしそ。
スイカの皮というか、瓜系も美味しいと他からも聞きました。
今日はにんじんがあるんだけど、ついついワインのつまみで
つまんじゃいます。塩分の問題はあるけど野菜食べてるような
もんだもんね〜
とにかく、カビ生やさないように世話を頑張ります〜