ぐら、9歳になりました。先週は何やかやと予定があったりで「母の日は来週にお花買ってあげるね」とぐりぐらに言われていたけど、いつも5月は結婚記念日ーぐらの誕生日ー母の日ーぐりの誕生日というイメージで来ているからかどうなのか、前日までぐらの誕生日を忘れていた〜。ぐら本人も忘れていて前日「明日、誕生日や〜」みたいな感じ。慌てて次の日のクライアント会議ー夜懇親会をどうにか欠席できそうな準備だけして営業にお願い。危なかった〜。
とりあえず毎日学校生活は楽しいみたいで、頭の中は外遊びとポケモンとドラえもんとお笑いで8割ぐらいを占めているような小学3年生です。性格は小さい時からちょっと繊細で心配なところもあったけど、強くなり元気に何事にも楽しめるように育ってくれていて、親としてはありがたいです。そういえばピアノ、ハノンを弾くまで上達した。懐かしい。このまま続けてくれたら嬉しいなあ。あと、卓球の朝錬も頑張っている。負けず嫌いで育っているけど、その上を行く負けず嫌いに妹も育ってきている。ふたりとも、前にも書いたけど、うまくとんとんと行くのもいいけど、うまくいかなくても立ち直るようになってくれるかな、育てていけるかな?母も引き続きほどほどに頑張ります〜。
さて私はマイナー映画のDVD神降臨。やっとウォン・カーウェイの「マイ・ブルーベリー・ナイツ」を見て今から「アニー・リーヴォヴィッツ:レンズの向こう側の人生」を見ます〜。
ぐり、ぐらにお誕生日プレゼントがないのは悪いと思ったらしく手紙を書いてプレゼント用意。いやー気が利いてるねえ。でも最後の「げ」が鏡文字だよ〜惜しいっ!(笑)
ぐらちゃんお誕生日おめでとうございます〜
兄妹で小学生になって、カフェ家らしく(^^)過ごされているな〜と、
いつも楽しくここを読ませていただいてます。
また一緒に遊びたいな、、と、
声かけようとおもいつつなかなかできないでおります、、ゼェゼェ、、
>ゆりあんさん
体調は大丈夫ですか?休めるときはゆっくりして、疲れをだしきってくださいね〜
ゆりあんさんちと同じく、小学生2人を抱える身となったわけですけど、
やっぱり、毎日のプリントやちゃれんじチェック、用意するものなんかが
2倍になると・・・どたばたですよねえ。ぜえぜえ。
やっぱり、保育園は楽だった・・・・
とりあえず母親の体力がもたんと、風呂掃除はダンナ、布団しきはぐら、
洗濯ものの取り込みはぐりと割り振りましたけど、
自分の体力が落ちている分そんなに楽になった感少ないですう〜
また落ち着いたらがっつり遊んでくださいませ〜(^^)