ファッションはこなれた30代風で個人的にはけっこうツボ。シンプルな感じでくだけすぎずカチッとしすぎず。あとターゲット年代の実像がはっきり分かる「日経WOMAN」的な特集が組まれている。お財布の中身はいくら?とか「お弁当拝見」などそういうもの。そしてやはり「うーん」と感心してしまうのは文芸系の紹介やインタビューなどの構成の厚み。今回は「恋愛」ネタとひっかけて本を紹介していたけれど深い深い〜。インタビューもSHIHOやHitomiから浅野忠信、小栗旬、平井堅までって・・・広くないですか?。ちなみに「ダブル・ファンタジー」の村山由佳のインタビューなぞも載っていたり。ファッション誌と類されるものは読むところはあんまりないのが恒例だけど、私にとってはかなり読み応えあります。さすが幻冬舎。この拡散具合が吉と出るか凶とでるか・・・継続して読んでみようっと。
あと、ふらふらと「CREA TRAVELLER」を久しぶりに購入。いつも手に取りたくなる特集なんだけど今回は「ワイン桃源郷」。スノッブな知識だけではなくてワイン農場の日々の暮らしなんかが載っている。脳内旅行のために買いました。あと沖縄のクラフト系の特集の写真が綺麗だったしね。そろそろ沖縄もリサーチ体制に入らなきゃ。
お久しぶり。
クレア・トラベラー。そうですか、買いましたか。
もちろん、うちにもあるよ。
脳内旅行!?
私はマジで近い将来行くための情報収集のために買ったよ!
一緒に行ければいいねえ。
「GINGER」は全く知らなかったわ。
最近、ファッション誌とは無縁の生活・・・ヤバイね。
今度、書店で見てみます〜
ワインさん
えっ!!行くの?フランス?
子どもたちがもっと大きくなってからのほうが
大人も落ち着いて楽しめるとするならば、
あと、5年ぐらいでいけるかな・・・。
子連れだと、ナパとかオーストラリアとかも
ワイン系で巡るには良いかもね〜。
雑誌、仕事柄見るのはかなりの数相変わらずチェックしてます。
最近週間ポストとかにも抵抗なく手を伸ばせるようになって、
「大人になったなあ」と(笑)
GINGER、読み応えあるよん。是非手に取ってみてくださいませ。