TOP >> 日々のワイン、日々の食材 ::: 家でのんびり飲めるリーズナブルなワインの紹介です。  
MY index
 GURIGURA TOYS  【 16 】
 ちょっと教養  【 2 】
 ちょっと贅沢  【 5 】
 子育てお役立ち  【 1 】
 身につけるもの  【 3 】
 生活にちょっといい感じ  【 4 】
 日々のワイン、日々の食材  【 2 】

Recent Photo
other ENTRIES
日々のワイン、日々の食材

  2004-04-23 ‖Fri‖   

  ラ・ベットラのシークレットレシピ

イタリア食堂「ラ・ベットラ」のシークレットレシピ
手の込んだものは当然として美味しいのだけど、簡単に作れてなおかつ旨い!と重宝している落合務さんの本「ラ・ベットラのシークレットレシピ」です。ただし休日、時間の余裕のあるとき限定。産休中は出番けっこうあって、「栗のセミフレッド」やら作っていたけど最近はご無沙汰です。最近この落合さんのパスタソースが商品化されていて、思わず買ってしまいました(まだ味見せず)。イタリア料理のイロハみたいなものもちょこちょことさりげなく載っていて重宝しました。例えばイタリアンにはにんにくが付き物で、ソースを作るときに入れたりするけどあれってゆっくり加熱して香りを引き出すんですね。それまでアツアツのフライパンに放りこんでジュージュー言わせていたけどそれは邪道だったとこの本で知りました。
llcafell updated at 04:33 PM
(0)
TOP!

  2004-04-18 ‖Sun‖   

  ブルサン・ポワブル

で、家に閉じこもりきりで何をしていたかというと、まあ本読みながら適当に元気なぐりをあしらいつつ、「となりのトトロ」を乞われるままに何回も見せつつ、昼から季節はずれのボジョレー飲んでこれを食べてました。母失格ですね〜。

この「ブルサン・ポワブル」は黒こしょうがたっぷり入ったクリームチーズで、かなり昔から好きでした。本当にかなりスパイシー。同じブルサンでもにんにくやエストラゴンなどのハーブの入った「ブルサン・アイユ」ていうのもあるんですが、黒こしょうの方が断然好きです。パンに塗って食べるのもいいんだけどそのままでも幸せです。現在近くのスーパーで売っているのを見つけて冷蔵庫の中に3つぐらい常備。

しかしまあ、海外に旅行したときにホテルで簡単な食事をとるときにこれとパンを買ってきた記憶があるからかなり年季はいってますね。食べ物の好みなんて変わりそうなものなんだけどな。まあこれに限らずともチーズは全体的に好きです。

llcafell updated at 11:23 PM
(0)
TOP!